次回-開催日程・申し込み→BLS申し込みフォーム
現在、公募での開催は実施しておりません。
依頼(出張)講習での開催は受けてけています。ご希望のかたはお問い合わせよりご連絡ください。
BLSヘルスケアプロバイダー
(Basic Life Support Health Care Provider:1次救命処置)
成人・小児・乳児に対する1次救命処置(心肺蘇生法・AED・窒息の介助法)を学習します。対象は主に医療従事者ですが、一般市民の方の受講も可能です。講習はAHAガイドライン2010の最新のエビデンスに則っています。全医療従事者に受講をお勧めします。
[定価]3,675円
(本体価格:3,500円)
コース受講用PINコード付き、BLS ヘルスケアプロバイダークイックリファレンス付き
[ISBN]978-4-916166-41-8
[著者] American Heart Association
現在、最新のG2015BLSプロバイダーマニュアルが発売されています。
<テキスト販売先>
*受講に際しては、AHAの規約により
各受講生がテキストを購入し持参することが必要になります。
必ず事前にテキストを購入し事前学習の上、講習会にご参加ください。
<受講対象者>
どなたでも受講できます。医療資格の有無は問いません。
<受講料金>
16000円
<プロバイダーカード>
コース修了者(実技、筆記試験合格者)には、
有効期限2年間のプロバイダーカードを発行致します。
発行には約1ヵ月のお時間を頂いております。
学会提出等で早めに受け取りを希望される方はご相談ください。
<BLSピンバッチ>
BLSヘルスケアプロバイダー修了生には、BLSピンバッチを進呈しています。
(写真はAHA純正のものですが、在庫状況によってはJSISHオリジナルとなります)
当会のBLSヘルスケアプロバイダーコースの特徴
少人数制
・インストラクター1名につき受講生4名迄を原則とし、受講生の習熟度、
ニーズに合わせた講習を行っています。
受講生とマネキン比率が1:1
・AHAコースを開催している多くの団体が、受講生マネキン比率が1:2や1:3の中、
当会では受講生1名につき、マネキン1体を準備しています。
そのため、効率的な学習が可能で順番待ちの時間もありません。
講習中に自分の専用マネキンとなるため、習熟度も高くなります。
ポケットマスク無料レンタル
・ポケットマスクの無料レンタルをおこなっています。
復習・見学参加を無料で
・資格有効期限内の2年間であれば、当会主催のBLS-HCPコースが無料で見学
復習参加が可能です。復習参加は、マネキンに余りがある場合、
受講生と同じようにマネキンを使って練習が行えます。
コースプログラム(13:00開始の場合)BLS-HCP G2010
(受講生の人数によって若干時間が変更になります)
13:00 受付
13:10 コース概要説明
13:15 成人への1人法CPR:ポケットマスク
14:10 休憩
14:20 バックバルブマスク(BVM)使用方法と2人法CPR,AEDの使い方
15:10 休憩
15:20 小児のBLS(胸骨圧迫)
15:30 乳児の1、2人法CPR
16:00 成人、小児、乳児の窒息の対処法
16:15 休憩
16:30 コースサマリー
16:40 実技試験・筆記試験
18:00 コース修了
*講習は床に置いたマネキンへの胸骨圧迫(心臓マッサージ)が中心になります。
動きやすい服装でお越しください。
女性の方は、胸元の開いた服、ブーツ、ハイヒール、スカート等は
ご遠慮ください。