AHA-BLSプロバイダー

・6月6日 (火)【横浜】横浜駅徒歩5分 *キャンセル待ち

・6月7日 (水)【横浜】石川町駅徒歩5分 *締切

・6月9日 (金)【横浜】横浜駅徒歩5分 *残席わずか

・6月14日 (水)【川崎】川崎駅徒歩5分 *募集中

・6月15日 (木)【川崎】川崎駅徒歩5分 *募集中

・6月20日 (火)【川崎】川崎駅徒歩5分 *残席わずか

・6月21日 (水)【川崎】川崎駅徒歩5分 *募集中

・6月27日 (火)【横浜】横浜駅徒歩5分 *残席1

   

標準受講代金: 17,000円+1,700円(受講代金+消費税)合計18,700円

キャンペーン価格(6月まで):税込  14000円

当会のAHA・MFA講習を受講済みの方は、さらに1000円割引

・受講対象者に制限はありません

 *銀行振込・振込手数料はご負担ください

BLSピンバッチ:ピンバッチ希望の方は、申し込みよりカートに追加ください。

 (当会受講生のみ:講習当日渡し)

*コースには院内・院外verがありますが、

映像が大きく変わらず内容はほぼ同じため、当日の参加者背景に応じて補足解説を追加し双方に対応します。

*テキスト別途必要、各自で購入となります。

 

お申し込みはこちらから

当会のAHA・MFA講習を受講された人:1000円割引(クーポン:BLS)

次のお届け先では、お客様情報を入力ください。当会より事前に参加証等をお届けすることはありません。振込完了を持って受講予約完了となります。

¥14,000

  • 残りわずか

 AHA-BLSプロバイダーコースは、

・病院内をコース設定としたIFP(in facility Provider)

・病院外を設定としたPHP(Pre hospital Provider)

の2種類のコースがあります。コースの根幹は変わりませんので、受講時の皆さまの背景に応じて講習を行います。


BLSプロバイダー

(Basic Life Support  Provider:1次救命処置)

成人・小児・乳児に対する1次救命処置(心肺蘇生法・AED・窒息の介助法)を学習します。対象は主に医療従事者ですが、一般市民の方の受講も可能です。講習はAHAガイドライン2020の最新のエビデンスに則っています。全医療従事者に受講をお勧めします。

 

<テキスト>

BLSプロバイダーマニュアル AHAガイドライン2020 準拠

著者:American Heart Association(アメリカ心臓協会)

価格:6,490円 (本体 5,900円+税10%)

ISBN-10 ‏ : ‎ 4910915044

ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4910915043 

 *受講に際しては、AHAの規約により

  各受講生がテキストを購入し持参することが必要になります。

  必ず事前にテキストを購入し事前学習の上、講習会にご参加ください。

 

*現在、G2020の日本語版e-bookが販売されており、e-bookでの受講も可能ですが、AHA純正アプリ(無料)での閲覧が必要であり講習で使用するには、時間を要しますので弊会ではお勧めしておりません。

 

<受講対象者>

どなたでも受講可能です。

 


 <AHA純正BLS-ピンバッチ>

コース受講の上、ピンバッチを希望する方に実費1300円にてお配り致します。

また、講習会当日に会場でも実費1300円にて配布致します。

なお、AHAピンバッチは受講を証明するものではありません。アメリカでは、通販にて誰でも購入可能な記念品の扱いとなっています。

当会のBLSプロバイダーコースの特徴

 少人数制

  ・インストラクター1名につき受講生4名迄を原則とし、受講生の習熟度、

   ニーズに合わせた講習を行っています。

 受講生とマネキン比率が1:1

  ・AHAコースを開催している多くの団体が、受講生マネキン比率が1:2や1:3の中、

   当会では受講生1名につき、マネキン1体を準備しています。

   そのため、効率的な学習が可能で順番待ちの時間もありません。

   講習中に自分の専用マネキンとなるため、習熟度も高くなります。

 

 復習・見学参加を無料で

  ・資格有効期限内の2年間であれば、当会主催のBLS-HCPコースが無料で見学

   復習参加が可能です。復習参加は、マネキンに余りがある場合、

   受講生と同じようにマネキンを使って練習が行えます。


コースプログラム(13:00開始の場合)BLS-P
(受講生の人数によって若干時間が変更になります) 

 

13:00 受付

13:10 コース概要説明

13:15 成人への1人法CPR:ポケットマスク

14:10 休憩

14:20 バックバルブマスク(BVM)使用方法と2人法CPR,AEDの使い方

15:10 休憩

15:20 能力の高いチームパフォーマンスを目指して(オプション)

16:00 小児のCPR

16:30 乳児のCPR

16:50 成人、小児、乳児の窒息の対処法

17:10 休憩

17:20 実技試験・筆記試験

18:00 コース修了

 

 *講習は床に置いたマネキンへの胸骨圧迫(心臓マッサージ)が中心になります。

  動きやすい服装でお越しください。

  女性の方は、胸元の開いた服、ブーツ、ハイヒール、スカート等は

  ご遠慮ください。

つなぐいのちの輪バイタルネットジャパン

修了証発行提携国際トレーニングセンター

バイタルネットジャパン-ITC(VNJ-ITC)